クリックすると拡大表示されます。
アサマリンドウは朝熊山でよくみられることが名前の由来です。全国的にも紀伊半島と四国の一部だけにしか確認されておらず、霧のかかる環境の地域に限って育つなど成育条件が厳しく、貴重な存在になってきているようです。葉には光沢があり波のような切れ目が見られるなど、他の種類のリンドウとは違いが見受けられます。10月頃開花する多年草です。
本線の斜面